格安SIMの「みおふぉん」で有名なIIJは、日本で最初にインターネット接続サービスを開始した日本屈指のネットワーク事業者であり、主に企業向けのネットワークサービスを主としている会社です。
東証1部上場企業ですが米国の新興企業市場のNASDAQにも上場している優良企業、そんなIIJが個人向けに「IIJmio」のブランドで自宅ネット回線「IIJmioひかり」と格安SIM「mio高速モバイル/D」を提供しています。
目次
格安SIM「mio高速モバイル/D」
mio高速モバイル/Dの概要
mio高速モバイル/Dはドコモのネットワークを使ったIIJmioの格安SIMです。データ通信専用タイプと音声通話タイプがあり、音声通話タイプは「みおふぉん」の愛称で呼ばれています。
プラン
通信タイプ
通信タイプとして以下の3タイプがあります。
データ通信専用 | LTEによる高速データ通信専用です。音声通話はできません。 |
---|---|
SMS付データ通信専用 | データ通信専用SIMにSMS(ショートメール)機能が利用できます。 |
音声通話機能付 | LTEによる高速データ通信と音声通話ができます。SMS(ショートメール)も利用できます。 |
高速データ通信容量(クーポン容量)
ミニマムスタートプラン | 3GB | 高速通信容量3GB SIMカード1枚 |
---|---|---|
ライトスタートプラン | 5GB | 高速通信容量5GB SIMカード1枚 |
ファミリーシェアプラン | 10GB | 高速通信容量10GB SIMカード最大3枚 複数のSIMで10GBを分け合えます。 |
特徴
NTTドコモのLTE/FOMAエリア対応
NTTドコモのLTEエリアとFOMAエリアに対応しています。少し旧型のLTE(Xiクロッシ)非対応のスマホでもFOMA対応であれば利用することができます。
高速通信
下り最大225Mbps/上り最大75Mbpsの高速通信です。高速通信できるデータ容量は3つのプランから選ぶことができます。高速通信のデータ容量を使い切った場合の通信速度は下り/上り200Kbpsとなりますが、追加でクーポンを購入することでデータ容量を増やすことができます。
NTTドコモの端末が使える
高速データ通信のON/OFアプリを使って高速データ通信のON/OFFを切り替えることができます。
バースト機能
高速データ通信容量を使い切った場合には通信速度が200Kbpsとなりますが、その場合でも通信の最初だけは通常の高速通信を行う「バースト機能」があります。これにより、通常の200Kbps通信以上の体感速度でウェブやメールを利用することができるので、高速通信OFFでの利用の幅が広がり、高速データ通信容量を節約することができます。
※高速データ通信のON/OFFはアプリで設定可能
2年縛りなし
データ通信専用およびSMS付データ通信専用のSIM契約にはいわゆる「2年縛り」のような利用期間がありません。
使わなかったデータ容量の翌月繰り越し
使わなかった高速データ通信容量を翌月に繰り越して使うことができます。この場合、大手キャリアの繰り越しと違って、「繰り越したデータ通信容量から消費する」ことになるので、無駄なく使うことができます。
※大手キャリアの「繰り越し」はまず当月分のデータ容量を消費し、使い切ったら前月分からの繰り越し分を消費します。
複数枚のSIMで高速データ通信量用を分け合える
「ファミリーシェアプラン」であれば最大3枚までのSIMで高速データ通信容量を分け合うことができます。
「みおふぉんダイアル」で通話料がお得
音声通話機能付SIMでは標準で「みおふぉんダイアル」というアプリが使えます。「楽天でんわ」などと同じで通話相手の電話番号の前に特定の番号(プレフィクス)を付加することで通話料がお得になるサービスです。アプリを使えば自動的にプレフィクス番号を付加してくれるので、通常の電話と変わらない使い方ができます。もちろん、通話品質や相手への番号通知なども通常の電話とかわりません。
「ファミリー通話割引」で家族の通話がお得
ファミリーシェアプランで最大3枚までのSIMを家族でお使いの場合、家族間の通話料が8円/秒(通常は10円/30秒)となります。さらに、家族間の通話に「みおふぉんダイアル」を使うと6円/30秒となります。
料金・仕様
料金(プラン別)
ミニマムスタートプラン データ容量3GB |
ライトスタートプラン データ容量5GB |
ファミリーシェアプラン データ容量10GB |
||
---|---|---|---|---|
初期費用 | 3,000 | |||
月額料金 | データ通信専用 | 900円 | 1,520円 | 2,560円 |
SMS付 | 1,040円 | 1,660円 | 2,700円 | |
音声通話機能付 | 1,600円 | 2,220円 | 3,260円 |
基本仕様
ミニマムスタートプラン データ容量3GB |
ライトスタートプラン データ容量5GB |
ファミリーシェアプラン データ容量10GB |
|
---|---|---|---|
SIMカード | 1枚提供 | 最大3枚まで提供 | |
バンドルクーポン (高速通信容量) |
3GB | 5GB | 10GB |
通信速度制御 | クーポンのON/OFFが可能 クーポンOFF時の速度は200Kbpsとなります。 |
||
通信規制対象 | 3日あたり366MB |
付加機能
追加クーポン | 200円/100MB | |
---|---|---|
クーポンカード | 500MB 1,500円 2GB 3,000円 |
|
プラン変更 | 可能 | ・翌月1日より適用 ・プラン変更手数料なし |
手数料
SIMカード発行手数料 ・SIMカード再発行 ・SIMカードサイズ変更 ・SIMカード交換 ・SIMカード追加 |
SIMカード1枚につき2,000円 |
---|---|
MNP転出手数料 | 1電話番号につき3,000円 |
音声通話料金
通話料金 | 20円/30秒 |
---|---|
通話料金 「みおふぉんダイアル」利用時 |
10円/30秒 |
通話料金 「ファミリー通話割引」利用時 |
16円/30秒 |
通話料金 「みおふぉんダイアル」「ファミリー通話割引」利用時 |
8円/30秒 |
音声通話オプション
留守番電話 | 300円/月 |
---|---|
割込み電話着信 | 200円/月 |
転送電話 | 無料で利用可 |
迷惑電話ストップサービス | 無料で利用可 |
SMS送受信料
国内へ送信 | 3~30円 / 回 |
---|---|
海外へ送信 | 50~500円 /回 |
海外で送信 | 100円 /回 |
受信 | 無料 |
最低利用期間
最低利用期間 | 利用開始日の翌月末日まで |
---|---|
音声通話機能解除調停金 | (12ヵ月 - 利用開始月を0ヵ月とした利用月数) × 1,000円 |
IIJみおふぉんの詳細はこちら
光コラボの自宅インターネット回線「mioひかり」
mioひかりの概要
mioひかりはフレッツ光回線からプロバイダサービスまでをIIJがワンストップで提供するインターネット接続サービスです。新規で申し込むこともできるし、現在フレッツ光回線をご利用の方は「転用(*後述)」により工事不要で「mioひかり」へ切り替えることもできます。
プラン
プランとして以下の2タイプがあります。
ファミリータイプ(戸建て向け) | 月額 4,960円(税抜) |
---|---|
マンションタイプ(集合住宅向け) | 月額 3,960円(税抜) |
特徴
高品質インターネット
最大1Gbps程度の高速インターネット通信ができます。回線サービスにはフレッツ光回線を利用し、プロバイダサービスをIIJが提供します。NTTの光IP電話サービスである「IIJmio光電話」の利用も可能です(オプション)。
光コラボレーション
光コラボにより光回線とプロバイダの両サービスを一括してIIJが提供します。契約やサポートをワンストップで提供します。
格安SIMとのセット割"mio割"
IIJmioが提供する「mio高速モバイル通信/D」をご利用の場合、毎月600円の割引があります。
料金・仕様
初期費用
新規
ファミリータイプ | マンションタイプ | ||
---|---|---|---|
初期費用 | 800円 | 800円 | 現在キャンペーンで無料 |
工事費用 | 18,000円 | 18,000円 |
転用
ファミリータイプ | マンションタイプ | ||
---|---|---|---|
初期費用 | 1,800円 | 1,800円 | 現在キャンペーンで無料 |
工事費用 | 無料 | 無料 |
月額料金
基本料金
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
月額基本料金 | 4,960円 | 3,960円 |
オプション料金
IIJmio光電話 | 500円 / 月 | |
---|---|---|
オプションサービス | 番号表示 | 400円 / 月 |
非通知番号ブロック | 200円 / 月 | |
割込み電話着信 | 300円 / 月 | |
迷惑電話ブロック | 200円 / 月 |
機器レンタル料金
機器レンタル料 | 300円 / 月 |
---|
通話料
通話先 | 通話料金 | |
---|---|---|
光電話 | 8円 / 3分 | |
NTT東西の加入電話 | 8円 / 3分 | |
上記以外の固定電話 | 8円 / 3分 | |
携帯電話 | NTTドコモ ワイモバイル |
16円 / 60秒 |
沖縄セルラー KDDI(au) ソフトバンク |
NTT東エリアからの発信:17.5円 / 60秒 NTT西エリアからの発信:18円 / 60秒 |
|
NTTドコモ (ワンナンバー機能により着信する場合) |
10.8円 / 3分 | |
050IP電話 | NTT-ME | 10.4円 / 3分 |
STNet NTTぷらら 九州通信ネットワーク(BBIQ) ケイ・オプティコム ソフトバンク(旧ソフトバンクBB) 中部テレコミュニケーション 東北インテリジェント通信 フュージョンコミュニケーションズ エネルギア・コミュニケーションズ |
10.5円 / 3分 | |
NTTコミュニケーションズ NTTドコモ KDDI ソフトバンク(旧ソフトバンクテレコム) フュージョンコミュニケーションズ(旧パワードコム) ZIP Telecom アルテリア・ネットワーク |
10.8円 / 3分 | |
PHS | 区域内 | 10円 / 60秒 |
~160Km | 10円 / 45秒 | |
160Km超 | 10円 / 36秒 | |
上記通信料金以外に発信1回ごと(セットアップ料) | 10円 |
自宅のネットとセットでスマホがお得な"mio割"
mio割の適用条件
- 高速光回線「IIJmioひかり」とスマホ代がお得な「IIJmio高速モバイル通信/D」を同時にご利用
- 高速モバイル通信/Dのすべてのプランに適用(データ通信専用/SMS付/音声通話機能付)
- 契約のmioIDが同じ場合に自動的に「mio割」が適用
mio割の割引
毎月600円が割引されます。複数枚のSIMをご利用の場合でも割引額は600円となります。
さらにお得なキャンペーン"mio割スタートキャンペーン"
現在さらにお得な「mio割スタートキャンペーン」を実施中です(2016/1/31まで予定)。通常の「mio割」の割引に加え、以下の割引が適用されます。
・適用内容:SIMカード1枚につき毎月150円を割引
・適用期間:24ヵ月間割引