本ページ記載のサービス提供価格は特記がない限り消費税込みの価格です
低価格の月額割引キャンペーンで人気のBroad WiMAXより、新サービス「WiMAX +5G」に対応した新プラン「高速通信5Gプラン」がスタートしました。
従来サービス「WiMAX2+」から高速大容量通信の5G通信対応、そして標準(スタンダード)モードでの通信においても繋がりやすいau 4G LTEが使えるなど、今まで以上に「より速く、より繋がりやすく」なった新しい通信サービスが「WiMAX +5G」です。
そして、新プラン「高速通信5Gプラン」の発表に合わせ、「5Gプラン開始限定キャンペーン」を開催中。
高価な5G対応ルーターが無料で提供されるお得なキャンペーンです。
本記事ではBroad WiMAXの新プラン「高速通信5Gプラン」のキャンペーン内容を詳しく説明していきます。
目次
新サービス「WiMAX +5G」スタート!
2021年4月、人気のポケットWi-Fiサービス「WiMAX」を提供・運営するUQコミュニケーションズから新しいWiMAXサービス「WiMAX +5G」が提供開始されました。
従来サービスである「WiMAX2+」がau(KDDI)の4Gを利用したサービスであるのに対し、新サービス「WiMAX +5G」はau(KDDI)の5Gネットワークを利用したポケットWi-Fiサービスになります。
従来サービス「WiMAX2+」に対する新サービス「WiMAX +5G」のメリットは以下の通りです。
- au(KDDI)の5Gエリアにおいて高速・大容量・低遅延の5G通信が使える
- WiMAX2+よりも4Gが使えるようになり、繋がりやすさが向上した
- 速度制限の基準となるデータ通信容量が50%も緩和された
au5Gに対応、高速・大容量・低遅延
「高速通信5Gプラン」はWiMAXの新しいサービス「WiMAX +5G」に対応したプランです。
WiMAX +5Gはau(KDDI)の高速・大容量・低遅延通信ができる「au 5G通信」に対応した通信サービスです。
従来サービス「WiMAX2+」の通信規格上の速度は下り最大440Mbps、そして端末・アンテナ間の特殊な通信方式(CA:キャリアアグリケーション)を使った場合において下り最大1.2Gbpsを実現していました。
新サービス「WiMAX +5G」は高速・大容量・低遅延のau 5G通信により、下り最大2.7Gbpsという通信速度が実現されています。
従来サービス「WiMAX2+」でも光回線に負けない通信速度だったWiMAXが、新サービス「WiMAX +5G」では光回線を大きく超える規格速度となっています。
つながりやすさが向上
「高速通信のau5Gに対応と言っても、まだまだ5Gエリアは狭いじゃないか!」という事実もあります。
しかし、新サービス「WiMAX +5G」の目玉は5G対応だけではありません。
従来サービスの「WiMAX2+」では別途オプション料金を支払って利用していた「全国で繋がりやすいau 4G LTE」が標準の通信モードで利用できるようになりました。
従来サービス「WiMAX2+」は高周波数帯であるBAND41/42を中心としたデータ通信サービスであることから、エリアは広くてもビルの陰や地下街など障害物により電波の届かない場所もたくさんあります。
このような場所でも快適にデータ通信を行うために、従来サービス「WiMAX2+」ではハイスピードプラスエリア(HS+A)モードという「au 4G LTE」を活用した通信モードを提供、しかしこのモードで通信するには別途オプション料金が必要です。
新サービス「WiMAX +5G」ではこの全国で繋がりやすいau 4G LTEの電波を標準の(無料で使える)通信モード「スタンダードモード」で利用できるようになりました。
「WiMAX +5G」は高速通信5G対応だけではなく、標準でau 4G LTEに対応したことで「より繋がりやすく、より快適なサービス」となっています。
データ通信容量が大幅に向上
そして、新サービス「WiMAX +5G」では速度制限のルールが大幅に緩和されました。
従来サービスの「WiMAX2+」でも比較的速度制限ルールは緩かったのですが、新サービス「WiMAX +5G」では一層速度制限にかかりにくい仕様となっています。
速度制限ルール | WiMAX +5G (新サービス) |
WiMAX2+ (従来サービス) |
---|---|---|
データ通信量の目安 | 直近3日間で15GBを超過 | 直近3日間で10GBを超過 |
速度制限の時間帯 | 18:00~26:00の8時間のみ ※日中(18:00前)の速度制限はなし |
|
速度制限時の通信速度 | 1Mbps程度 ※標準画質動画が見れる程度 |
|
LTEの使い過ぎによる制限 | 標準(スタンダード)モード制限なし | 標準(ハイスピードモード)も速度制限 |
これらの特徴についての詳しい情報は以下の記事を参考にしてみてください。
Broad WiMAX「5Gプラン開始限定キャンペーン」
WiMAXの新しいサービス「WiMAX +5G」にいち早く対応したのがBroad WiMAXです。
Broad WiMAXが提供するWiMAX2+(従来サービス)の「最安旧プラン」とは別に高速通信「5Gプラン」としてWiMAX +5Gサービスの提供を開始しました。
そして、現在新サービスの提供開始に合わせて魅力的なキャンペーンを実施しています。
キャンペーンのポイントは以下の通りです。
Broad WiMAX +5Gキャンペーン特典
- 特典1:5,000円キャッシュバック
- 特典2:2年間の月額料金550円/月の割引
- 特典3:5G対応ルーターが無料
- 特典4:プラスエリアモードオプション(1,100円/月)がずっと無料
特典1:5,000円キャッシュバック
まずは通信サービスではよくある「キャッシュバック特典」です。
Broad WiMAX +5Gでは「5,000円キャッシュバック」の特典を提供しています。
キャッシュバックの適用条件は以下の2点です。
キャッシュバック適用条件
- 公式サイトからの申込(電話申し込みは対象外)
- 2つのオプションを同時申し込み必須(ただし即解除可能)
※1:安心サポートプラス(605円/月)
※My Broadサポート(998円/月)
公式サイトからの申込(Web申し込み)
Broad WiMAXの公式サイトからオンライン申し込みした人が対象となります。
公式サイトからは電話申し込みの手続きも可能ですが、電話申し込みはキャッシュバックの対象外となります。
安心サポートプラス(605円/月)
Broad WiMAx +5Gの申込と同時に「安心サポートプラス(605円/月)」の同時申し込みが必要です。
「安心サポートプラス」は5G対応ルーターの故障時における端末保証サービスです。
保証対象 |
|
---|---|
保証対象外 |
以下の場合、修理・交換は有償となります。
|
5Gルーターには標準で1年間のメーカー保証が提供されますが、「安心サポートプラス」はこれを延長するサービスとなります。
さらに「水濡れ」も無償修理の対象としてくれることで、標準のメーカー保証を拡張した保証サービスになります。
この保証サービスが必要な方は継続すればよいですし、不要であれば商品(5G対応ルーター)の到着後に即オプション解除することができます。
My Broadサポート(998円/月)
Broad WiMAx +5Gの申込と同時に「My Broadサポート(998円/月)」の同時申し込みが必要です。
「My Broadサポート」は以下の3つのサポートサービスとなります。
PCプレミアムサポート | パソコンやプリンタなどの周辺機器でのお困りごとを、電話または遠隔操作でサポート |
---|---|
Broadメール | スパムフィルタ・ウィルスフィルタに対応したメールアドレスを提供します。 |
セキュリティソフト | PCやスマホを保護するセキュリティソフトを提供します ※KINGSOFT Internet Security |
このサポートサービスが必要な方は継続すればよいですし、不要であれば商品(5G対応ルーター)の到着後に即オプション解除することができます。
キャッシュバックはいつもらえる?
「5,000円キャッシュバック特典」でもらえるキャッシュバックは「契約開始月を含む6カ月末に、指定口座へ振り込みます」と規定されています。
Broad WiMAXでは申し込み後の商品(5G対応ルーター)発送をもって契約日となり、最速で申し込み当日から翌日には発送されます。
つまり、申込日かその翌日が「契約開始日(月)」となるわけです。
よって、今月(7月)の契約開始であれば、今月を含む6か月後は12月なので12月末に指定口座へ振り込まれます。
キャッシュバックをもらう手続きは?
キャッシュバックをもらうためには手続き(振込口座の登録)が必要です。
手続きは「契約開始月を含む4カ月末までに振込先銀行情報を登録(メール送信)」と規定されています。
まず、Broad WiMAXの契約直後にキャッシュバックに関するメールが送付されてきます。
このメールは契約時に登録した連絡用メールアドレスへ送付されます。
そして、このメールに振込先銀行口座を記載して返信します。
登録する銀行口座はBroad WiMAXの契約者本人と同一名義口座である必要があります。
キャッシュバックの流れ
以上をまとめると、キャッシュバックをもらうための流れは以下のようになります。
step
1Broad WiMAX申し込み
まずはBroad WiMAXを公式サイトから申し込みます。
※必須オプションは2つ、不要であれば商品(5Gルータ)受け取り後に即解除可能
※申込の当日または翌日が「契約月」となります。
step
2キャッシュバック案内メール(Broad WiMAX→契約者)
契約後に「キャッシュバック案内」メールが申し込み時記載「連絡先メールアドレス」へ届きます。
step
3銀行口座登録(メールへ返信)(契約者→Broad WiMAX)
「キャッシュバック案内メール」に振込先口座を記入して返信します。
※「契約月」から4か月以内に登録が必要
※登録が遅れるとキャッシュバックは失効します。
step
4キャッシュバックの振り込み(Broad WiMAX→契約者)
キャッシュバックが振り込まれます
※「契約月」から6か月末に振り込み
特典2:2年間の月額料金550円/月の割引
標準の月額料金から2年間毎月550円/月が割引されます。
この割引サービスにより、Broad WiMAX「5Gプラン」の費用は以下のようになります。
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
---|---|---|
初期費用 | 0円 | |
端末代金 | キャンペーンで無料 | |
月額費用 基本料金 |
0か月目 (利用開始月) |
最大4,764円の日割り計算 |
1~24か月目 | 5,313円/月 ⇒ 4,763円/月 |
|
25か月目~(ずっと) | 5,313円/月 | |
月額費用 オプション |
プラスエリアモード | 1,100円/月 ⇒ ずっと無料 |
特典3:5G対応ルーターが無料
スマホでも5G対応スマホは非常に高額、ポケットWi-Fiにおいてもそれは同じです。
Broad WiMAXではこの高価な5G対応ルーター(通常価格25,000円)を無料で提供してくれます。
提供される5G対応ルーターにはモバイルルーター「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」またはホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」のどちらかを選ぶことができます。
モバイルルーター「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」
ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」
特典4:プラスエリアモードオプション(1,100円/月)がずっと無料
WiMAX +5Gの2つの通信モード
WiMAX +5Gサービスには「スタンダードモード」と「プラスエリアモード」の2つの通信モードがあります。
標準で使える「スタンダードモード」
WiMAX +5Gの標準通信モードは「スタンダードモード」通信です。
スタンダードモード通信はWiMAX +5Gの最大の特徴である「ギガ放題プラス(使い放題)」を実現するモードで、以下の電波を利用することができます。
au 4G LTE | Band1/3 | 全国どこでも繋がりやすいau 4G LTE |
---|---|---|
WiMAX | Band41/42 | WiMAXが得意とする大容量・高速通信 |
WiMAX +5Gは従来サービス「WiMAX2+」に比べ、「全国どこでもつながりやすいau 4G LTEが標準で使える」という追加仕様により、WiMAX2+よりも断然つながりやすい通信サービスになりました。
そしてWiMAX +5Gでは「スタンダードモード」での通信においては月間のデータ通信容量の上限がありません(使い放題)。
高速5G通信が使える「プラスエリアモード」
そしてWiMAX +5Gの最大の特徴である「au 5G通信」を利用するためには「プラスエリアモード」での通信が必要です。
「プラスエリアモード」通信を使うことで、WiMAX +5Gは「スタンダードモード」に加えて以下の電波を使って通信することができます。
au 5G | n77/n78/n257 | 高速5G通信 |
---|---|---|
au 4G LTE | Band18 | au 4G LTEのプラチナバンド |
ただし「プラスエリアモード」での通信は月に7GBまでであり、7GB/月を超過した場合「プラスエリアモード」での通信速度は128Kbpsへ大幅に速度制限されます(使い物になりません)。
なお「プラスエリアモード」が速度制限されても「スタンダードモード」は月間の上限がありません(制限されない)。
「プラスエリアモード」は別途オプション料金が必要(1,100円/月)
そして、この「プラスエリアモード」での通信を利用する場合には、利用した月だけ「プラスエリアモード」オプション料金(1,100円/月)が必要です。
長くなりましたが、「特典:プラスエリアモードオプション料金がずっと無料」とは、この「プラスエリアモード」を利用した場合に必要な月額1,100円のオプション料金が無料になる、という特典です。
2年間の特典ではなく、Broad WiMAX(5Gプラン)を利用し続ける期間中、ずっと無料です。
Broad WiMAX「高速通信5Gプラン」料金体系
初期費用と月額料金
すべてのキャンペーンを適用した場合のBroad WiMAX(5Gプラン)の初期費用および月額費用は以下のようになります。
費用項目 | 金額 | ||
---|---|---|---|
高速通信5Gプラン | |||
初期費用 | 機種代金 | ⇒ 無料 |
|
機種送料 | 無料 | ||
事務手数料 | 3,300円 | ||
初期費用 | 0円(無料) | ||
月額費用 | 0か月目(利用開始月) | 最大4,763円(日割り計算) | |
1~24か月目 | 4,763円/月 | ||
25か月目以降 | 5,313円/月 | ||
3年総額 | 費用総額 | 190,894円 | |
キャッシュバック | 5,000円(不課税) | ||
実質総額 | 185,894円 | ||
平均月額 | 5,024円 |
上記「実質総額」と「平均月額」に注意してください。
Broad WiMAX(5Gプラン)は3年契約となり「実質総額」とはすべてのキャンペーンを適用したうえでの3年間の支払総額となります。
また「平均月額」とは「支払い総額」を契約期間(37か月)で割った「平均的な月の支払額」となります。
平均月額でWiMAX +5G最安のBroad WiMAX
事務手数料・端末代金・毎月の基本料金そしてオプション料金(プラスエリアモード)まですべてを含んだ3年間の総額と、それを37か月間で割った平均月額を計算すると以下のようになります。
選べる5Gルーター | 実質総額(3年間) | 平均月額 |
---|---|---|
モバイルルーター Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 165,088円(3年間) | 4,462円/月 |
ホームルーター Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 165,088円(3年間) | 4,462円/月 |
au(KDDI)の高速5G通信に加え、全国で繋がりやすいau 4G LTEを使ったWi-Fiサービスが平均月額4,462円/月で使えるのがBroad WiMAXの「高速通信5Gプラン」です。
新サービス「WiMAX +5G」において、この平均月額4,462円/月というのはWiMAX +5G最安となります。
「プラスエリアモードオプション(通常1,100円/月)」が無料
「WiMAX +5G」の通信モードには「スタンダードモード」と「プラスエリアモード」の2つがあり、電波状況に合わせて端末設定で通信モードを変えることができます。
Broad WiMAXの「高速通信5Gプラン」では、この月額1,100円の「プラスエリアモードオプション」が標準(無料)で組み込まれています。
そのため、少しでも電波状態が悪いなと感じた時にはオプション料金を気にすることなく、端末設定で通信モードを「プラスエリアモード」に変更しより快適な通信を行うことができます。
Broad WiMAX「高速通信5Gプラン」のオプションサービス
安心サポートプラス(605円/月)
「安心サポートプラス」は5G対応ルーターの故障時における端末保証サービスです。
保証対象 |
|
---|---|
保証対象外 |
以下の場合、修理・交換は有償となります。
|
5Gルーターには標準で1年間のメーカー保証が提供されますが、「安心サポートプラス」はこれを延長するサービスとなります。
さらに「水濡れ」も無償修理の対象としてくれることで、標準のメーカー保証を拡張した保証サービスになります。
「安心サポートプラス」はキャンペーン適用の必須オプションです。
この保証サービスが必要な方は継続すればよいですし、不要であれば商品(5G対応ルーター)の到着後に即オプション解除することができます。
My Broadサポート(998円/月)
「My Broadサポート」は以下の3つのサポートサービスとなります。
PCプレミアムサポート | パソコンやプリンタなどの周辺機器でのお困りごとを、電話または遠隔操作でサポート |
---|---|
Broadメール | スパムフィルタ・ウィルスフィルタに対応したメールアドレスを提供します。 |
セキュリティソフト | PCやスマホを保護するセキュリティソフトを提供します ※KINGSOFT Internet Security |
「My Broadサポート」はキャンペーン適用の必須オプションです。
このサポートサービスが必要な方は継続すればよいですし、不要であれば商品(5G対応ルーター)の到着後に即オプション解除することができます。
Broad WiMAX「当日店舗受取」で今日からWi-Fiが使える
「東京」「埼玉」「大阪」「愛知」近辺にお住まいであれば、Broad WiMAXは「店舗受取」で「今日からWi-Fiが使える」というサービスを提供しています。
Broad WiMAXはWebからの申込でも最短当日発送で翌日からWi-Fiが使える、というスピード感がありますが、さらに「当日店舗受け取りサービス」で「今すぐにでもWi-Fiが使える」というサービスになります。
※別途サービス利用料などは不要です。
店舗受取ができる店舗は以下の国内5店舗です。
渋谷センター | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル1階(パソコン修理工場内) Broad WiMAX 受取センター JR渋谷駅より徒歩7分 |
---|---|
10:00~19:00(平日・土曜受付/日祝休み) | |
秋葉原センター | 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-11-2 ロック2ビル1F-B(RGUILD内) BroadWiMAX 受取センター JR秋葉原駅より徒歩5分 |
11:00~19:00(平日・土曜受付/日祝休み) | |
大宮センター | 〒330-0854埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目1-5 山中ビル4F(スマホスピタル大宮西口) Broad WiMAX 受取センター JR大宮駅より徒歩30秒 |
11:00~19:00(平日・土曜受付/日祝休み) | |
梅田センター | 〒 531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2階 (スマホスピタル梅田2号店内) BroadWiMAX受け取りセンター 地下鉄御堂筋中津駅より徒歩1分 |
10:00~19:00(平日・土曜受付/日祝休み) | |
名古屋センター | 〒 460-0011 愛知県名古屋市中区大須三丁目31番3号(リギルド名古屋本店) BroadWiMAX受取センター 地下鉄 上前津駅より徒歩3分 |
11:00~19:00(平日・土曜受付/水日祝休み) |
面白いサービスなので、店舗の近くにお住まいの方は利用してみはいかがでしょうか。
店舗受取サービスの利用方法
「店舗受取サービス」の利用手順は以下の通りです。
step
1公式サイトから申し込み
通常通りの申込
※この時「店舗受取希望」と「店舗」をチェック
step
2店舗受取メール(Broad WiMAX→契約者)
申し込み後に「店舗受取可否」「受け取り可能時間」などのメールが届く
※営業日なら申し込み後2時間程度でメールがくる
※店舗休業日なら翌営業日にメールがくる
※メール記載の「受け取りID」をメモ
step
3店舗で受取(契約者)
店舗へ行き、メール記載の「受け取りID」を伝えて5Gルーターを受け取る
ルーターを受け取ったらすぐにWi-Fiが使える
Broad WiMAX「高速通信5Gプラン」の契約形態
契約形態は「3年契約・自動更新あり」
Broad WiMAX「高速通信5Gプラン」の契約は「3年契約・自動更新あり」の契約となります。
利用開始月を0か月目とし、翌月から36か月間の最大37か月間が最初の契約期間となり、38か月目が「契約更新月」となります。
38か月目の契約更新月に解約(契約解除)の申し出がない場合には、翌月39か月目より36か月間の3年契約が自動更新される契約となります。
以降、「契約更新月」は36か月ごとに訪れ、「契約更新月」での解約申し出がない場合には3年契約が自動更新されていきます。
解約時の契約解除料金と端末代金
3年ごとに訪れる「契約更新月」での解約(契約解除)は無料ですが、「契約更新月」以外での解約(契約解除)では契約解除料金が請求されます。
契約解除料金は利用開始からの利用期間(月数)によって異なります。
この「契約解除料金」の請求額は以下のようになります。
解約時期 | 契約解除料金 |
---|---|
0~12か月 | 28,050円 |
13~24か月 | 21,450円 |
25~36か月 | 14,300円 |
37か月目 | 契約更新月のため無料 |
38か月目以降 | 10,450円 ※契約更新月は無料 |
解約の手続きは「毎月25日締め、月末解約」
Broad WiMAXを解約する場合にはサポートへ電話での解約申し出となります。
Broad WiMAX 解約受付窓口 |
050-3144-9935 ※11:00~18:00(月~土/年末年始は除く) |
---|
解約は「毎月25日締め、月末解約」となり、毎月1日から25日までの解約手続きに対してその月の月額で解約となります。
月中解約はできず必ず月末解約となるため、解約手続きをしても月末まで通信サービスを利用することができます。
契約更新月の1日から25日の間で契約解除を申し出ることで「契約更新月での解約」となり、違約金も免除されます。
なお、契約更新月が近づいてくると約2か月前に契約更新のお知らせメールが届きます。
支払い方法は「クレジットカード払い」のみ
Broad WiMAX「5Gプラン」の初期費用・月額費用の支払い方法は「クレジットカード」のみとなります。
Broad WiMAXは「口座振替」での支払いができる数少ないWiMAXプロバイダーとして人気がありますが、新プラン「5Gプラン」ご契約においては支払い方法は「クレジットカード」のみであり「口座振替払い」はできません。
※従来サービス「WiMAX2+」では「口座振替払い」が可能です。
Broad WiMAX「WiMAX +5G」キャンペーンまとめ
5G対応ルーター無料で新サービス「WiMAX +5G」最安
Broad WiMAX「高速通信5Gプラン」で実施されているキャンペーンをうまく利用することで、Broad WiMAX「高速通信5Gプラン」はWiMAX +5Gで最安のWiMAXになります。
3年間の平均月額が4,569円/月(モバイルルーターは4,462円/月)は、WiMAX +5Gの各社キャンペーンにおいて最安となります。
また、この料金の中には標準料金体系では別途オプションとなっている「プラスエリアモードオプション(1,100円/月)」も含まれていることから、地下街などの電波状況の良くない場所でもオプション料金を気にすることなく通信モードを「プラスエリアモード」に変更することでより快適な通信ができます。
Broad WiMAXの安さの秘密は以下の2点です。
- 5G対応ルーター無料
- プラスエリアモードオプション(1,100円/月)が無料
- 2か月目以降はずっと4,750円/月のシンプル料金体系、長く使うほど安くなる
これらの料金体系により、3年間の総額・平均月額はWiMAX +5Gで最安、しかも月額料金がずっと定額で安く設定されているので3年を超えて長く使うほど(他社より)安くなる、という仕組みになっています。
安く使うために解約(契約解除)には注意
そして、安く使うために注意すべきが解約のタイミングです。
Broad WiMAXでは最初の契約更新月(38か月目)より前に解約すると、規定の契約解除料金に加えて端末代金25,000円が請求されます。
せっかく無料となった5G対応ルーターですが、3年以内に解約してしまうと解約時に機種代金25,000円が請求されることとなり、総額・平均月額はぐっと高くなってしまいます。
Broad WiMAXの「高速通信5Gプラン」は2か月目以降もずっと4,750円/月と、他社に比べて「長く使えば使うほど安くなる」という料金体系です。
Broad WiMAXでトコトン安く「WiMAX +5G」を使うためには短期での解約には注意が必要です。