人気のNEC製ルーター「WXシリーズ」の最新版として「Speed Wi-Fi NEXT WX05」が2018年11月8日より発売となりました。
外部サイト「Speed Wi-Fi NEXT WX05」の発売 | UQコミュニケーションズ
この記事では、「Speed Wi-Fi NEXT WX05」の特徴をご紹介しながら、現在最も人気のルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」との比較・レビューも行って行きます。
Speed Wi-Fi NEXT WX05の特徴
2018年11月8日に発売されたモバイルルーター「Speed Wi-Fi NEXT WX05」の特徴は以下の通りです。
Speed Wi-Fi NEXT WX05
- 4×4MIMO/CAによる下り最大440Mbpsの超高速通信
- 上り通信速度も75Mbpsに向上
- 4G LTE対応でハイスピードプラスエリアモード利用可
- WiMAXハイパワー対応で、電波の弱いところでも安定した通信
- 「ワンタイムHS+A」機能でLTE通信の戻し忘れを防止
- 3200mAhバッテリーで通信時間が大幅アップ
- クレードル(別売り)のWウィングアンテナにより快適エリア拡大
- ビームフォーミング機能で障害物に強いWi-Fi接続
「Speed Wi-Fi NEXT WX05」は最高速度が「下り最大440Mbps」と、ライバル「Speed Wi-Fi NEXT W05」に及ばなかったものの、「最大440Mbps」を十分に安定させる機能と、スマホ(Wi-Fi機器)と安定してつながる機能を搭載してきました。
モバイルルーターの基本性能
「Speed Wi-Fi NEXT WX05」の通信速度は、ルーター本体(WX05)とアンテナ(WiMAX2+/4G LTE)間で下り最大440Mbps/上り最大75Mbpsです。
現行機種の人気モバイルルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」が下り最大758Mbps/上り最大112.5Mbps」となっており、スペック的には少々劣る感じですが、後述しますがこのスペック「下り最大758Mbps」という数字はあまり意味がありません。
また、ルーター本体とスマホ(Wi-Fi機器)間の通信速度は「最大867Mbps」となります。
WiMAX2+通信に関する特徴は?
まず、モバイルルーターとしての基本機能の一つ目として「WiMX2+通信サービス」に関する機能を見てみましょう。
「Speed Wi-Fi NEXT WX05」
「Speed Wi-Fi NEXT WX05」の特徴のひとつ目は、本体とWiMAX2+のアンテナ間で、ネット接続が安定する仕組みが搭載されていることです。
WiMAXハイパワー
「WiMAXハイパワー」という機能はかつてのモデルでも搭載されていた機能ですが、機能アップして新しく「Speed Wi-Fi WX05」に搭載されました。
これは、ルーターがWiMAX2+の電波の弱いエリア(ビルの陰など)に入ると自動的に電波の出力電力をアップすることで、弱い電波を確実に掴みに行く機能です。
ハイスピードプラスエリアモード
「Speed Wi-Fi NEXT WX05」は、広いエリアで高速通信が制限なく使えるWiMAX2+の電波と、ビルの陰や奥まった地下街などでもスマホと同じで繋がりやすau 4G LTEの電波のふたつが使えます。
この「au 4G LTE」の電波を使うことができることで、WiMAX2+が苦手とする場所では「au 4G LTE」での通信に切り替わる「ハイスピードプラスエリアモード(HS+Aモード)」を利用することができます。
ハイスピードプラスエリアモード(HS+A)を使うことで、WiMAX2+が苦手とする場所でも常に快適な通信を行うことができます。
通信量カウンタと連動するワンタイムHS+A機能
ワンタイムHS+A機能とは
この、どこでも安定した通信ができる「ハイスピードプラスエリアモード(HS+A)」はとても便利な通信モードである反面、注意していなければ通信制限によって速度が低下してしまいます。
「ハイスピードプラスエリアモード(HS+A)」は契約プランが月間のデータ容量に上限のないギガ放題プランであっても、「ハイスピードプラスエリアモード(HS+A)」での通信が7GBを超えるとその月は月末まで速度制限を受けてしまう通信モードです。
そのため、電波の弱い場所で「ハイスピードプラスエリアモード(HS+A)」にモード切替した後に、「ハイスピードモード」へ戻すのを忘れてしまうと思わぬ速度制限を食ってしまいます。
この「ワンタイムHS+A機能」は、この「ハイスピードモードへ戻す」という作業を以下のタイミングで自動的にやってくれる機能で、「ハイスピードプラスエリアモード(HSP+A)」の便利機能と言えます。
- ルーターが休止状態(サスペンスモード)となった場合
- 電源がOFFになった場合
- 「ワンタイムHS+A」ボタンを押してから10時間後
- ルーターを再起動した場合
この「ワンタイムHS+A機能」によって、月間のデータ容量が7GBに制限されてしまう「ハイスピードプラスエリアモード」を安心して使うことができるわけです。
通信量カウンタとの連動
そして、「Speed Wi-Fi NEXT WX05」に搭載されたワンタイムHS+A機能には「通信量カウンタとの連動」機能があります。
通信量カウンタとは、その月に「ハイスピードプラスエリアモード」での通信や「ハイスピードモード」での通信の通信容量をカウントしています。
「ハイスピードプラスエリアモード」での通信料が月に7GBを超えると、月末まで速度制限を受けてしまいます。
「Speed Wi-Fi NEXT WX05」に搭載されている「通信量カウンタ連動のワンタイムHS+A機能」を使えば、ハイスピードプラスエリアモード」での通信が7GBを超えそうな場合にはハイスピードプラスエリアモード」での通信に切り替わらない、つまり知らないうちに速度制限を受けてしまうというリスクを回避できる機能です。
安定したWi-Fi
また、「Speed Wi-Fi NEXT WX05」は本体とスマホやパソコンとのWi-Fi接続においても、安定して速度が上がる仕組みを持っています。
別売りのクレードルに内蔵アンテナを持たせることで、Wi-Fiの電波を安定して強く飛ばす機能を搭載しています。
Wウィングアンテナ搭載のクレードル
WiMAX2+のモバイル型ルーターにはクレードルという製品がオプションとしてあります。
このクレードルはルーターの充電台として使うことが多いですが、「Speed Wi-Fi NEXT WX05」はこのクレードルにも工夫があります。
まず、「Speed Wi-Fi NEXT WX05」のクレードルはただの充電台ではなく、クレードルの両端にアンテナを内蔵しています(Wウィングアンテナ)。
このWウィングアンテナにより、「Speed Wi-Fi NEXT WX05」を充電台に刺して使っている場合には、ルーター単体で使うよりも360度くまなくWi-Fiの電波を飛ばすことができます。
さらにビームフォーミング対応
さらに、このWウィングアンテナは「ビームフォーミング」にも対応しています。
通常、電波はアンテナから360度くまなく広がっていきます(無指向性)が、ビームフォーミングとはアンテナがスマホなどのWi-Fi機器の位置を把握したうえで、そのスマホ(Wi-Fi機器)めがけて電波を飛ばす(指向性)仕組みです。
無指向性の電波はワンルームなど見通しの良い場所ではまんべんなくエリアが広がりますが、一方で隣の部屋など壁や階段などの障害物があれば跳ね返った電波が干渉してしまい、つながりにくくなります。
「ビームフォーミング」の指向性の電波は壁などの障害物があっても通信しているスマホの位置を把握して、そのスマホめがけて電波を飛ばすため、強い電波が干渉で弱くなることなくスマホへ届きます。
「ビームフォーミング」の機能は一般的な光回線用のWi-Fiルーターでは、「あって当たり前」の機能ですが、なぜかホームルーターやポケットWi-Fiには搭載されておらず、この「Speed Wi-Fi NEXT WX05」が初めてビームフォーミング機能を搭載したポケットWi-Fiとなります。
この「ビームフォーミング」機能は、Speed Wi-Fi NEXT WX05の本体が持っている機能ではなく、クレードルとセットで使うことで機能するものである点に注意してください。
通信の安定性・高速性が向上
モバイルルーターは通信の橋渡し(ブリッジ)をする機能を持つ通信機器です。
モバイルルーター本体はWiMAX2+のアンテナと通信しながら、その通信をWi-Fi(やLANケーブル)でスマホやPCへつないでいく役目です。
「Speed Wi-Fi NEXT WX05」は、WiMAX2+との通信を安定させるための機能として「WiMAXハイパワー」「ハイスピードプラスエリアモード」を搭載し、一方でWi-Fi機器との通信を安定させるために「ビームフォーミング」機能を搭載してきた、という点が特徴のモバイルルーターになります。
特に、ビームフォーミングは「Speed Wi-Fi NEXT WX05」を自宅でも使いたい、そして壁・天井・階段などを隔てたいろんな場所で使いたい、という方にとっては今までのモバイルルーターにはなかった機能となります。
Speed Wi-Fi NEXT WX05のスペック
商品名 | Speed Wi-Fi NEXT WX05 |
---|---|
製造元 | NECプラットフォームズ株式会社 |
サイズ | 約111×62×13.3mm(ディスプレイ2.4インチ) |
重量 | 約128g |
連続通信時間 |
|
連続待受時間 | 休止待受(リモート起動あり):約700時間 ウェイティング:約50時間 |
電池容量 | 3,200mAh(取り外し可能) |
通信速度 |
|
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/n/ac(5GHz)、IEEE802.11b/g/n(2.4Ghz) |
外部接続端子 | USBポート:USB2.0コネクタ(Type-C) |
最大接続可能台数 | Wi-Fi機器:10台/Bluetooth機器:3台/USB:1台 |
対応OS |
|
同梱物 | WX05本体(電池パック、背面カバー)、つなぎかたガイド、ご利用にあたっての注意事項(保証書付)、USB2.0 TypeC-A変換ケーブル |
Speed Wi-Fi NEXT WX05レビュー
通信速度はWiMAX2+標準だが安定した通信ができる
WiMAX2+通信(ハイスピードモード)で最高速
「Speed Wi-Fi NEXT WX05」はWiMAX2+標準の「ハイスピードモード」で下り最大440Mbps、上り最大75Mbpsの高速通信が可能です。
この速度は、現在のWiMAX2+での通信において最高速度の規格値であり、「Speed Wi-Fi NEXT WX05」は現行ルーターの中で最高速度での通信ができると言えます。
LTEを使った通信(ハイスピードプラスエリアモード)の利用も可能
そして、WiMAX2+の電波が届きにくい場合に、スマホと同じ「au 4G LTE」を使った「ハイスピードプラスエリアモード」での通信も可能です。
WiMAX2+の電波が弱くなる山間部や地下街などの奥まった場所など、通常のWiMAX2+通信(ハイスピードモード)が
「Speed Wi-Fi NEXT WX05」の通信速度は以下のようになっています。
・WiMAX2+通信(ハイスピードモード)での通信
・WiMAX2+/LTE通信(ハイスピードプラスエリアモード)での通信
Speed Wi-Fi NEXT WX05はこんな人向け
- 外出先だけでなく、自宅でもWiMAX2+をがんがん使いたい
- 自宅の離れた場所・部屋で使いたい
⇒ ビームフォーミング機能! - 外出している時間が長いのでバッテリー持ちの長いものば良い人
モバイルルーターとしてのWX05
モバイルルーターとして使ってみると、新型「Speed Wi-Fi NEXT WX05」よりも「Speed Wi-Fi NEXT W05」の方が使い勝手が良いと感じます。
まず、同じ場所で使ってもW05の方が通信速度が速い場合が多いです。
もっとも、速度計測結果の数字の話しなのでWX05が「遅い」と感じるわけではありませんが、WX05の新機能である「WiMAXハイパワー」をONにしても体感的にW05を超える速度は感じられませんでした。
外出先でのみ利用する、という方へは残念ながら「Speed Wi-Fi NEXT W05」の方が良い、と思います。
外出先でも自宅でも使うなら
一方、外出先でも使うし自宅でも光回線の代わりに使う、という方へは条件付きで「Speed Wi-Fi NEXT WX05」はおすすめです。
まず、自宅内の電波の弱い場所においても外出先と同様にW05を超える速度を体感することはできませんでしたし、自宅内の(ワンルームのような)見通しの良い場所においても同様です。
しかし、例えば「自宅の1階にルーターを置き、2階でスマホを使う」という場合など、壁や天井などの障害物を超えてのWi-Fi通信ではWX05の方が速度が出ました。
これはビームフォーミング機能によるものでしょう。
よって、自宅でも光回線の代わりに使うという方へは、「ワンルームなど見通しの良い範囲内で使う」のであれば、やはりW05がおすすめですが、壁や天井・階段などの障害物を超えて自宅で使う場合にはWX05とクレードルセットはおすすめとなります。
「Speed Wi-Fi NEXT WX05」のおすすめキャンペーン
WiMAXの契約のやり方
W06/WX05は「WiMAX2+」という通信サービスを利用するポケットWi-Fiなので、WiMAX2+の通信サービスの契約と同時に機種(W06/WX05)を購入することになります。
WiMAX2+通信サービスはKDDI系列の「UQコミュニケーションズ」がUQ-WiMAXとしてサービス提供しているほかにも、多くの提携事業者(プロバイダー)が同じ通信サービスを提供しています。
通信サービス自体は同じものですが、機種代金や毎月の月額料金などに差があるため、できるだけ安くWiMAX2+を利用できるプロバイダーを選ぶことが大事です。
WiMAXのキャンペーン一覧
WiMAX2+通信サービスを提供している事業者(プロバイダー)の中から、お得度の高いプロバイダーをご紹介します。
WiMAX2+通信サービスは3年契約自動更新型の契約となりますが、下表での「月額料金(平均)」は機種代金・初期手数料・毎月の月額料金をすべて含んだ3年間の総額から計算した金額です。
※最新のキャンペーン価格で計算
プロバイダー キャンペーン |
本体代金 平均月額料金 |
こんな人におすすめ |
---|---|---|
GMOとくとくBB キャッシュバック |
無料 |
|
3,909円 | ||
GMOとくとくBB 月額割引 |
無料 |
|
3,865円 | ||
@nifty | 1円 |
|
3,655円 | ||
BIGLOBE | 無料 |
|
4,687円 | ||
So-net | 無料 |
|
4,420円 |
GMOとくとくBB(ノーリスクで最安「月額割引キャンペーン」)
キャンペーンの特徴
GMOとくとくBBの月額割引(鬼安)キャンペーンは、キャッシュバックはない代わりに毎月の利用料金を大幅に安く設定してあるキャンペーンです。
キャッシュバックの手続き忘れなどを気にすることなく、確実に毎月の料金を安くできる人気のキャンペーンです。
月額割引でWiMAX最安、確実に安くなるキャンペーンです。
キャンペーン利用時の総費用
このGMOとくとくBB「月額割引キャンペーン」を利用して、「Speed Wi-Fi NEXT W06/WX05」を契約した場合の契約期間(3年間)の総費用は以下のようになります。
費用項目 | 金額 | |
---|---|---|
初期費用 | 機種代金 | 無料 |
機種送料 | 無料 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
月額費用 | 0か月目(利用開始月) | 2,849円(日割り計算) |
1~2か月目 | 2,849円 | |
3~24か月目 | 3,678円 | |
25か月目以降 | 4,688円 | |
3年総額 | 費用総額 | 149,043円 |
キャッシュバック | 3,000円 | |
実質総額(3年) | 143,031円 | |
平均月額 | 3,865円 |
3年間の総額から計算した実質的な毎月の支払額は、使い放題の「ギガ放題プラン」で月額3,865円となり、この料金は同じGMOとくとくBBの「キャッシュバックキャンペーン」と月額25円しか変わりません。
月額37円程度の差であれば、キャッシュバックのもらい忘れというリスクのない「月額割引キャンペーン」をおすすめします。
GMOとくとくBB月額割引キャンペーンのおすすめポイントと注意点
ノーリスクで確実に安くなる
GMOとくとくBB「月額割引キャンペーン」は最初から月額料金が安く設定されています。
キャッシュバックの受け取り手続きが面倒・忘れそう、という方におすすめのキャンペーンです。
GMOとくとくBB「キャッシュバックキャンペーン」でのW06/WX06のキャッシュバック額は27,500円です。このキャッシュバックを考慮して両キャンペーンを比較すると以下のようになります。
このように、両キャンペーンにおける3年間の総費用・月額費用はほとんど変わらず、月額で37円しかかわりません。
このことから、キャッシュバックのもらい忘れというリスクのない「月額割引キャンペーン」がおすすめです。
auスマホをお使いの方はさらに毎月最大1,100円割引
auスマホとWiMAXをセットで使うと「auスマートバリューmine」という割引サービスが適用される場合があります。
GMOとくとくBBは、auスマホの利用料金が毎月最大で1,100円も割引されるこの「auスマートバリューmine」に対応しています。
auスマホがお得な割引サービス「auスマートバリューmine」の詳しい内容は以下の記事を参考にしてください。
BIGLOBE WiMAX(口座振替払いで最も安い)
キャンペーンの特徴
BIGLOBE WiMAXでは「最大23,000円キャッシュバック」のキャンペーンを実施中です。
口座振替払いでの支払にも対応した、数少ないプロバイダーで、口座振替払いであってもキャンペーンの対象となりキャッシュバックが貰えるのが魅力です。
キャンペーン利用時の総費用
BIGLOBEのキャンペーン利用して、「Speed Wi-Fi NEXT W06/WX05」を契約した場合の契約期間(3年間)の総費用は以下のようになります。
BIGLOBEは口座振替払いもできる数少ないプロバイダーですが、クレカ払いの場合と口座振替払いの場合では料金が異なります。
費用項目 | 金額 | ||
---|---|---|---|
クレカ払い | 口座振替払い | ||
初期費用 | 機種代金 | 無料 | 4,800円 |
機種送料 | 無料 | 無料 | |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | |
月額費用 | 0か月目(利用開始月) | 0円(無料) | 0円(無料) |
1~2か月目 | 4,470円 | 3,495円 | |
3~24か月目 | 4,818円 | 4,180円 | |
25~36か月目 | 4,818円 | 4,818円 | |
3年総額 | 費用総額 | 159,310円 | 159,310円 |
キャッシュバック | 23,000円 | 15,000円 | |
実質総額 | 136,310円 | 144,610円 | |
平均月額 | 4,687円 | 3,908円 |
クレカ払いの場合の平均月額4,687円は安いですが、安さだけならGMOとくとくBB「キャッシュバックキャンペーン」の方が安くなっています。
口座振替払いの場合、キャッシュバックが15,000円と少なくなるため、平均月額は3,908円と少し高くなりますが、口座振替ができるプロバイダーの中では最安の料金となります。
BIGLOBEのおすすめポイントと注意点
口座振替に対応・もっとも安い
ほとんどのWiMAXプロバイダーは、毎月の利用料金の支払いはクレジットカード支払のみとなっています。
BIGLOBEは口座振替払いができる数少ないプロバイダーであり、口座振替払いの場合は最も安く使えるプロバイダーです。
BIGLOBEで口座振替払いの場合の詳しいキャンペーン情報は以下の記事を参考にしてください。
また、参考までにBIGLOBE以外での口座振替払いの情報は以下の記事を参考にしてください。
BIGLOBEの光回線をご利用なら毎月200円割引
BIGLOBEの月額料金にはWiMAXの利用料金とBIGLOBE会員としての会費に相当する「ベーシックコース」の料金(毎月200円)が含まれています。
この「ベーシックコース」の会費は、BIGLOBEの複数のサービスをご利用の場合には重複して徴収されることはありません。
つまり、BIGLOBEのWiMAX以外に光回線などを一緒にご利用であれば毎月200円安くなります。
BIGLOBEの光回線サービス「BIGLOBE光」についは以下の記事を参考にしてください。
auスマホをお使いの方はさらに毎月最大1,100円割引
auスマホとWiMAXをセットで使うと「auスマートバリューmine」という割引サービスが適用される場合があります。
BIGLOBEは、auスマホの利用料金が毎月最大で1,100円も割引されるこの「auスマートバリューmine」に対応しています。
auスマホがお得な割引サービス「auスマートバリューmine」の詳しい内容は以下の記事を参考にしてください。
お得なキャンペーンの選び方
もっとも安くWiMAXが使えるGMOとくとくBB
現在、WiMAXが最も安く契約できるのはGMOとくとくBB「月額割引キャンペーン」です。
月額料金が安いだけでなく、auスマホとのセット割「auスマートバリューmine」や格安SIMのUQモバイルとのセット割「ギガMAX月割」にも対応し、サービスも充実しています。
通常は、このGMOとくとくBB「月額割引キャンペーン」で申し込むと良いでしょう。
口座振替での支払ならBIGLOBE
しかし、GMOとくとくBBは支払方法に「クレジットカード払い」しか選ぶことができません。
もし支払方法を「口座振替」としたい場合には、口座振替に対応したWiMAXプロバイダーの中で最も安い「BIGLOBE」を選ぶと良いでしょう。